Quantcast
Channel: 電気林檎出張所
Viewing all articles
Browse latest Browse all 141

ニンジンの顕微鏡写真

$
0
0

スーパーでニンジンを買ってきたので、今日はこいつを見てみることにします。カロテン(昔はカロチンと書いた)が見えるはず。

どの部分を見るかというと、断面のやや表皮寄りの部分をカミソリの刃で削りだし、横断切片を作りました。

まず、10倍の対物レンズで観察。

細胞の中に、なんだかゴミみたいな赤いカスのようなものが見えます。これがニンジンに含まれるカロテンです。細胞全体がオレンジ色なのではなく、カロテンだけに色が付いているのが分かります。

続けて40倍の対物レンズで観察。

カロテンは、細胞内で棒状(針状?)となっているようです。

---
むしめがねのちょっといいやつ (顕微鏡写真ギャラリー)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 141

Latest Images

Trending Articles